About Me
4月 10, 2021EC-CUBE4の導入にあたって
EC-CUBE4は4.0.1から使用しており、
テスト環境からサーバ移転、4.0.3へのアップデートに失敗し、
4.0.3をインストールするところからやり直して現在に至る。
今回4.0.5移行するにあたりバージョンアップではなく再度インストールからやり直し、
膨大な量になっていたスタイルシートやブロックを必要なものだけ新しく最小限に記載し、
SSHとPHP、DBを自分で操作出来るようになることを目的としている。
またscssも編集出来るようになりたいが現時点でコンパイル処理が良くわからない。
WEBデザインについては基本的なHTML、CSSとjqueryを少し出来る程度。
ページのデザイン自体は完成しているのでそれを継承し、使い易いようにするのが目的の一つ。
現在は独自タグを使用せずJqueryで置き換えという力技を行っているのでこれをphpからの操作で簡略化したい。
項目の追加を実装できたので8割くらい満足している。
これの実装を目的としていたと言っても過言では無い。
次は商品のオプション項目の追加をしたいがいくら調べてもこれは自力ではできそうにないのでプラグインを購入予定。
プラグインについては競合したり導入でエラーを吐いたり自力で元に戻せない事を懸念して当初から決算プラグインとオプションプラグインしか使わないつもりでいる。
今後の予定
・オプション追加のプラグイン導入
・決算プラグインの導入
・.envと.htaccessの編集
・旧サイトからデザインの移行
→html/template/default/aseets を移行する
→ここにはfont以外のcssを置かない
→今この階層にあるcssはdefault_frame.twigへ追記する
・旧サイトからtwig移行
・初期設定されている商品データの全削除
・新着商品一覧や指定カテゴリの商品一覧を表示する
・タグIDで商品一覧を絞り込めるようにする
上記参考リンクのものは現在導入完了済みなのでこちらにも再度作り直すだけ。
前にも記載したがクラウドサーバでmagent2導入失敗するくらい非常にターミナルが苦手。
magent2はインストールまで行ったが当時は日本語パッチがなく英語の開発記事も少なく使用を断念した。
断念はしたがnginxを使用できたのと早いことを実感できたのが収穫だった。
他のオープンソースを探しEC-CUBE4がちょうどリリースされていたのでテスト環境で使用し始めた。
それまで様々な形態のネットショップをいじってきたがここまで自由度が高くシステムが見やすく使い易いものは珍しい。
特に自分みたいなデザインはいじれるが他は無理という環境では特に使い易い。
独自タグは全然覚えられていないのでもう少し覚えたいところ。
tumblrやbloggerも独自タグはあるがデザインに手を加えられる自由度は使っていて楽しい。
参考リンク(ターミナル基本操作):
参考リンク(EC-CUBE4コマンドラインインターフェイス):
0 コメント